-
劇場映画「レウェナント 蘇りしもの」2016.05.02 Monday
-
JUGEMテーマ:映画私は米アカエミーが決定する前に作品を観たいタイプなんだけど、この作品は何故か2ヶ月後の4月公開。 世間では忘れられちゃってるかな〜とおもいきや、早朝8時45分開演にもかかわらす、かなり満席。 皆さん待ってたんですね〜〜。
あれだけの仕打ちをされたのだから復讐したいのはわかります
が・・・・
主人公ヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)の過去の生い立ちがあまり描かれていないので
な〜〜んであんなに凄い状況でも這い上がってこられるのかが不思議。
まさにターミネーターのようにやられてもやられても這い上がってくるのです。
もともとハンターで軍人さんとか鍛えあげていなければ、とっくに死んでます。
でも、復讐するという気持ちがそうさせるのでしょうか・・・・
つっこみはこのくらいにしておいて、映画そのものは良く出来てます。
特に坂本龍一氏の音楽は見事ですね。 映像とぴったりマッチしています。
敵を追いかけて追いかけて思いをとげる・・・いや、神にゆだねたところはいいですね。
R15指定というだけあって、かなりグロイですが、この手を見慣れている方なら大丈夫でしょう。
GWに行くならオススメの作品だと思います。
-
劇場映画「ギャラクシー街道」2015.10.26 Monday
-
JUGEMテーマ:映画
なんだかな〜〜。
三谷幸喜氏の作品なら間違いないと思ってたのに。。。
10分すぎてもな〜〜んの展開もなく・・・
いろんな人がショップに訪れるってのはわかるけど、そのサブストーリーが陳腐なのよね。
あれだけのキャストが揃ってていい演技をしてるのに面白くないってのは何故????
画ずらだけで笑かそうとしてるのかなぁ
あんなんだったら小学生でも笑わないでしょ。
以前のように 間 がもたらす笑いでもないし、意外性でもない。
とにかく失敗作でしょう。
残念だったわ。
ラストはもう眠くなっちゃいました。
もうネーミングやキャストだけでは面白い作品は作れないってことかしらね。。。
でも次回作には期待してますよ。
本当は面白い三谷幸喜の作品をもっと見る
お気に入りのDVDを観るために!!「液晶TV市場」
-
劇場映画「天空の蜂」2015.09.28 Monday
-
JUGEMテーマ:映画
20年も前に書かれていた原作だなんて驚きでした。
まさに2015年の今観るのに絶妙のタイミングだと思います。
最初からつっこみ所満載なんだけど、見応えありましたね〜〜〜。
堤幸彦監督がすっごく頑張って映画化したのがわかります。
珍しく、映像的につっこみ所満載だったんだけど、そんなちっさなことにこだわるスキを与える間もなくどんどん展開していくストーリー
江口さんはじめベテラン俳優達の味のある演技
とにかく脚本がいいんじゃないかなぁ。
おそらく登場人物の背景にはいろんな人間模様があるんだろうけど、そこんとこをスパっときりすて
物語の軸をしっかり描いてます。
そしてサスペンスの要素たっぷり。
長丁場なのにあきさせない
流石です。
久しぶりにガツンとくる邦画に出合いました。
あれで映像的に派手にしちゃうとB級ハリウッド映画と同じになってしまうので、
ほどほどにおさえてあるのが日本映画らしいと思いました。
お気に入りのDVDを観るために!!「液晶TV市場」
-
アニメ「サマーウォーズ」2015.07.03 Friday
-
日テレの「サマーウォーズ」
何年かぶりに見たけれど、やっぱり同じ場面でうるうるきてしまいました。
やれる。きっとできる。あきらめない。
大人でもいろいろな事を得られる素敵なアニメですね。
-
劇場映画「セッション」2015.06.02 Tuesday
-
JUGEMテーマ:映画映画好き音楽好きにはたまらない最高傑作ですね。
単純なサクセスストーリーではない。
なまはんかな気持ちで観るとやられてしまう。
まさに監督と観客の戦い!!
その内容の濃さに脱帽
ラスト9分からは緊張緊張緊張の連続
息が詰まる思いとはこういうのをいうんだね。
ず〜〜〜っと手を握ったまま。。。。。
最後の最後 その緊張が解き放たれた瞬間に訪れる恍惚。
あれはなんだったんだろう。
これは絶対劇場で観る映画だ
お気に入りのDVDを観るために!!「液晶TV市場」
-
劇場映画「ソロモンの偽証 後編・裁判」2015.04.19 Sunday
-
JUGEMテーマ:映画前編が良かっただけに、ちょっと残念です。 後編のほとんどが中学生達のみの演技。
顔が写ってる時はいいんだけどナレーションになると なんだかなぁ・・・・って感じになっちゃう。
ストーリーはほんとにいいんです。 でも、、、、 やぱり肝心の演技があのレベルじゃあね・・・
ラストの台詞に希望が持てた気分にはなりますが、なんともチグハグな違和感があったのは事実
長編小説の映画化ってほんとに難しいんでしょうね・・・
お気に入りのDVDを観るために!!「液晶TV市場」
-
劇場映画「ソロモンの偽証 前篇・事件」2015.03.11 Wednesday
-
JUGEMテーマ:映画久々に観た邦画の前後編物 原作が宮部みゆきなら絶対面白いと思ってました。
流石につくりこんでますね〜〜〜
とにかくストーリーがいいのと、いろいろな場面での演出が良いです。
監督のひとりよがりではなく、きちんと納得のいく場面が繋がっていくという感じ。
最初の遺体からしてそうですね。
中学生達が頑張ってる分、大人達がゆったりとでもサスペンスらしく演技してました。
全編が終わる時もスパ~~っと終わってくれて、後編に続くぞ的ではないのがいい
でも、もちろん観たい感情にはおそわれます。
何故感動して、結末に涙するのか・・・・
原作を読んでいなくても、だいたい想像できる。
そこをギリギリかくしながらも、なんでか??って伏線をいっぱいはってる感じ。
後編が本当に楽しみです。
ソロモンの偽証をネットで探す
お気に入りのDVDを観るために!!「液晶TV市場」
-
劇場映画「ジョーカーゲーム」2015.02.17 Tuesday
-
JUGEMテーマ:映画ポイントで只で観られるということで選んだ「ジョーカーゲーム」
いや〜〜〜なかなか面白いじゃないですか。
邦画でもやっとスパイ物が出てきたかって感じです。
アクションシーンもカンフー映画や殺陣のようにしなやかですっごく綺麗!
ハリウッドものより くどくないのがいいですね。
ストーリーもテンポがあり、なるほど〜〜っと思わせてくれました。
ただ深キョンのスパイには無理があるでしょう。
重そうだよ。もちっとアクションできる若い子だったら良かったのに・・・
でも若いとハニートラップしかけらんないのかね。
亀梨君は顔が嫌いだからあまり見たくなかったけど、なかなか良い演技をしていました。
もちっと悲哀感をだせれば満点なんだけどね。
一番良かったのが小出恵介くん
彼は上手いね〜〜〜。これからのびてくよね。
ラストのあっといわせる演出にはやられました!!
ジョーカーゲーム関連の作品を見る
-
劇場映画「神様はバリにいる」2015.01.25 Sunday
-
JUGEMテーマ:映画邦画が描く実話ものってわりと暗い題材を選びたがるんだけど、これは夢があっていいですね。
きっとかなりの苦労のもと、大富豪になったんだろうけど、それをコメディにしてしまうってのが
良いと思います。
バリ島のロケはとっても綺麗
みんな明るくて
テンポも良く、くすっと演技で笑わせてくれます。
ストーリー的には単純だし、ぐっとくる感動ってほどでもないんだけど、
確かに笑えて
確かに夢を与えてくれる
年初に観るのにはうってつけの作品だと思います。
堤真一の作品をもっと見る
尾野真千子の作品をもっと見る
お気に入りのDVDを観るために!!「液晶TV市場」
-
劇場映画「バンクーバーの朝日」2014.12.29 Monday
-
JUGEMテーマ:映画
期待してただけにちょっと残念でしたね。
豪華キャスト
凄いセット
美術
どれをとっても一流なんだけど、
若干盛り上がりにかけるような気がします。
実際に凄いことだし、もっともっと盛り上げても良かったのではと感じました。
派手さがなく奥ゆかしい日本人を描きたかったのならああいう仕上がりでいいのかな。
史実ゆえのラスト・・・・
けっこう衝撃的です。
ブラッド・ピットの作品をもっと見る
お気に入りのDVDを観るために!!「液晶TV市場」
< 前のページ | 全 [12] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |